jun.hamano

濱野純税理士事務所 代表。 【事務所HP】https://hamanotax.com 1980年10月 埼玉生まれ。埼玉県草加市育ち、東京・蒲田在住。税理士。中小企業診断士。節税、節約、税務処理を身をもって実践しブログに公開しています。

節約

マイナンバー制度における情報連携について

2018/10/27  

マイナンバー制度における情報連携について、内閣府より情報が出されました。 今回はその内容について見ていきたいと思います。 マイナンバー制度における情報連携は、平成29年7月18日から試行運用を開始し、 ...

税金(法人)

これだけは押さえておきたい会社の税金【2】~税率を押さえて見込税額を把握~

2019/8/6    ,

  前回に引続き2回目として、中小企業の社長さんが押さえておきたい会社の税金の話をします。 今回のテーマは税率です。 税率が把握できれば、利益を基におおよその税金負担額を把握できるようになり ...

税金(法人)

これだけは押さえておきたい会社の税金のはなし【1】~会社の税金の種類~

2018/11/16    

  今回から主に会社の社長さんに向けて、会社の税金の基礎事項を中心に、特に中小企業の社長さんに知っておいて欲しいことを書いていきたいと思います。 第1回目は会社が納める税金の種類のはなしです ...

税金(個人)

【平成29年度税制改正】医療費控除は領収書の提出が不要となりました

2018/11/16    ,

  平成29年度税制改正により、個人の所得税で適用される医療費控除について、手続き面で改正が入りました。 今回はその内容について見ていきたいと思います。   医療費控除の領収書の取 ...

税金(法人)

【平成29年度税制改正】~大法人~確定申告書の提出期限の延長に係る改正

2019/7/26    

  平成29年度税制改正により、主に大法人を対象とした確定申告書の提出期限の延長について改正が入りました。 今回はその改正の内容について見て行きたいと思います。 中小企業に関わる延長について ...

税金(法人)

【平成29年度税制改正】研究開発税制 試験研究費の範囲の改正

2019/7/26    

  平成29年度税制改正により、試験研究費の範囲に一部改正が入り対象が拡充されています。 今回はその改正が入った試験研究費の内容について見ていこうと思います。   対価を得て提供す ...

税金(法人)

【H29年度税制改正】中小企業経営強化税制が創設されています

2019/7/26    

H29年度税制改正により、中小企業経営強化税制が創設されました。 比較的要件が緩い制度になっており、一定の手続きを踏めば、税メリットを受けることができます。 今回はこの経営強化税制(主にA類型)につい ...

税金(法人)

【平成29年度税制改正】吸収合併及び株式交換における対価要件の見直し

2019/7/26    

平成29年度税制改正により、平成29年10月1日以後に行われる吸収合併及び株式交換の適格要件について、合併法人又は株式交換完全親法人の被合併法人又は株式交換完全子法人に対する持株割合が3 分の2以上の ...

税理士試験

税理士試験の後にやった方がよいこと

2018/11/16    

8月8日から始まりましたの平成29年度税理士試験が10日に終了しました。 受験された方本当におつかれさまでした。 そこで今回は試験後から合格発表までにやっておいた方が良いことを自分の経験をもとに書いて ...

生活術 税金(個人)

NISA口座へのマイナンバーの提出~早めに提出しておきましょう~

2018/11/16    

  NISAは平成29年末をもって1回目の勘定設定期間(NISA口座内に新たに非課税枠を設けることが出来る期間)が終了し、平成30年より2回目の勘定設定期間が始まります。 この勘定設定期間の ...