個人事業主の所得計算

税金(個人)

所得税の確定申告における損益通算【対象所得と注意点】

  個人事業主の方の中には、収入が複数ある方もいると思います。 収入から経費を差し引いた所得金額が赤字の場合には、所得の種類に応じて、他の黒字の所得から赤字の所得を差し引くことができる「損益 ...

税金(個人)

事業所得と雑所得の計算方法の違いと判断基準【判例の傾向】

  所得税の課税対象となる所得は、種類により区分され、それぞれの区分により課税所得の計算方法が異なることになるため、どの所得とされるかは重要です。 この所得区分については、明確に分かれていれ ...

税金(個人)

【税務相談・所得税】年をまたぐ源泉所得税の取扱い~仮払源泉税~

  年末時点で売上は確定しているものの、入金は翌年になる場合における源泉所得税はいつの確定申告に含めればよいのでしょうか? 今回はそんな疑問について確認していきたいと思います。   ...

税金(個人)

不動産所得における事業的規模について【5棟10室基準の判定やメリット】

  不動産所得の計算では、それが「事業といえるもの」ものなのか、それとも「事業とはいえないもの(=業務)」ものなのかについて判断することは、とても重要です。 なぜかというと、「事業といえるも ...

税金(個人)

青色事業専従者給与の変更の仕方【増額は変更理由に注意】

  個人事業主の方であれば、必ず知っておいてほしいのは、青色事業専従者給与の取扱いです。 青色申告で青色事業専従者給与の届出を行っていれば、家族への給与を必要経費にすることができます。 今回 ...

税金(個人) 税金(法人)

短期前払費用の取扱いと注意点【節税となるのか?】

  前払費用は原則としては、必要経費や損金とすることはできません。 ただし、一定の1年以内の役務提供に係る短期前払費用については、いわゆる期間対応による繰延経理をすることなく、その支払時点で ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算⑤】自家消費(家事消費)の意味と計算の仕方【仕訳例付き】

  自分のお店でまかないを食べた時や自分のお店の商品を使用した時に、何の処理もせずにそのままにしていませんか? 所得税や消費税の計算では、個人事業主が商品等を自分で消費した場合には、一定の基 ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算④】家事関連費を按分して必要経費にする【考え方や按分基準】

  個人事業主の方にとっては、事業の支出と合わせて日々の日常の生活の支出もあります。 この日常の生活費用の中に、営む業務の遂行上、必要な費用が混在することがあります。(例えば、自宅兼オフィス ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算③】青色申告なら現金主義で計算できる~要件とデメリット~

  事業所得や不動産所得を計算する上では、「総収入金額」は実現主義により、「必要経費」は発生主義により計上していくことになります。 もっと簡単な帳簿付けの方法として「現金主義」の特例という制 ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算②】必要経費とは?種類と計上の時期、具体例

  確定申告書では、1年間に得た収入から、その収入を得るためにかかった経費(必要経費)を差し引いて、所得として申告を行います。 必要経費を正しく理解し計上することが結果として節税につながるこ ...

© 2024 大田区蒲田・品川区の税理士がつづる税金・節約のはなし