国際税務
-
-
非居住者又は外国法人に対する源泉所得税【対象となる国内源泉所得】
2019/7/23 国際税務
非居住者または外国法人に対して報酬などを支払う場合に、源泉所得税の源泉徴収が必要となる場合があります。 給与や個人の税理士報酬には源泉徴収が必要なことは認識していても、海外の支払に源泉徴 ...
-
-
【外国税額控除の基礎②】基本的な計算の仕方・考え方
外国税額控除の計算では、外国で課された外国税を日本の確定申告における税額計算において、そのまま無制限に控除することはできません。一定の計算に基づき算出された金額を控除することになります。 ...
-
-
【外国税額控除の基礎①】外国税額控除とは・概要について
国際取引に関する税務として、外国税額控除という制度があります。 外国税額控除とは、日本と他の外国で二重課税となってしまっているのを排除するための制度になり、国際取引を考える上では重要な事 ...
-
-
租税条約の基礎について分かり易く簡単に解説【国際的二重課税の排除】
租税条約の最も大きな目的のひとつに、国と国との間の課税権を調整することがあります。租税条約がどのように課税権の調整を行っているのかや基礎としている原則を含め、租税条約を理解していくための ...
-
-
国際税務について考えてみる件
2018/11/6 国際税務
国際税務という言葉を耳にしたことがあるかもしれませんが、具体的にどんなことか、分かる人はそんなに多くないと思います。 今回はそんな「国際税務ってなんだろう」という問いについて考えてみたい ...