税金(個人)

税金(個人) 税金(法人)

クラウド会計ソフト【freee・MFクラウド】のメリット・デメリット

2018/11/15    

  税務会計業界では、スモールビジネスをやられている方を中心にクラウド会計ソフトが大分普及してきています。 クラウド会計ソフトによる利便性を活かすことで業務を効率化することができます。 今回 ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算⑤】自家消費(家事消費)の意味と計算の仕方【仕訳例付き】

  自分のお店でまかないを食べた時や自分のお店の商品を使用した時に、何の処理もせずにそのままにしていませんか? 所得税や消費税の計算では、個人事業主が商品等を自分で消費した場合には、一定の基 ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算④】家事関連費を按分して必要経費にする【考え方や按分基準】

  個人事業主の方にとっては、事業の支出と合わせて日々の日常の生活の支出もあります。 この日常の生活費用の中に、営む業務の遂行上、必要な費用が混在することがあります。(例えば、自宅兼オフィス ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算③】青色申告なら現金主義で計算できる~要件とデメリット~

  事業所得や不動産所得を計算する上では、「総収入金額」は実現主義により、「必要経費」は発生主義により計上していくことになります。 もっと簡単な帳簿付けの方法として「現金主義」の特例という制 ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算②】必要経費とは?種類と計上の時期、具体例

  確定申告書では、1年間に得た収入から、その収入を得るためにかかった経費(必要経費)を差し引いて、所得として申告を行います。 必要経費を正しく理解し計上することが結果として節税につながるこ ...

税金(個人)

【個人事業主の所得計算①】総収入金額とは?所得との違いと計上の時期

  個人事業主として稼いだ金額は、確定申告が必要になります。 確定申告書では、1年間に得た収入とかかった経費を計算し「所得」として申告することになります。正しく所得を把握するためには、所得の ...

生活術 税金(個人)

QRコードを利用したコンビニ納付手続が平成31年1月4日から開始されます

2018/10/10    

  従来までは、コンビニで税金を納付する場合には、税務署から交付又は送付されたバーコード付の納付書がなければ利用できませんでしたが、平成31年(2019年)1月4日(金)以降、自宅等において ...

税金(個人) 税金(法人)

【最大で3年間固定資産税がゼロに】生産性向上特別措置法による中小企業者等の固定資産税の減免

2018/10/9    

  一定の要件を満たす中小企業者等の設備投資に対して、臨時・異例の措置として、地方税法において、償却資産に係る固定資産税が最大で3年間ゼロとなる特例措置がとられています。 手続きがやや煩雑で ...

税金(個人) 税金(法人)

保険料控除証明書等が電子データになり、電子的提出が可能になります【年末調整・確定申告で提出できます】

2018/10/3    ,

  平成28年度税制改正項目の一つであった「所得税における控除証明書の電子化」の内容が具体化してきました。平成30年分の年末調整や確定申告に添付する保険料控除証明書等は、郵送された「はがき」 ...

税金(個人) 税金(法人)

【税務相談】税務調査で指摘された源泉徴収もれを会社負担とした時の処理

2018/10/2    

税務調査において、源泉徴収もれを指摘されることは少なくありません。その場合には、税務調査終了時に源泉徴収もれとなっていた源泉徴収税額を納付することになります。その納付した源泉徴収税額を相手先から回収で ...

© 2024 大田区蒲田・品川区の税理士がつづる税金・節約のはなし